Davaさんぽ

宮崎県産の生き物がツーリングやドライブをお散歩感覚でUPしていく日記帳。

バイク人生にリターンしたきっかけ

誕生日の関係で自動車免許が就職日までに間に合わなかった。

通勤する為に原付免許をとった、それが僕のバイクの楽しみを知るきっかけだった。


色々ありバイクから離れ、10年近く…

たまたま会社のバイク好きな大先輩と同じ車で現場に向かう機会があった。

その時にバイク談義をしていて

バイク欲しいけど維持できるか心配。


そんな事を僕が言った、

その大先輩は買ってから考えればいい


そんな感じの事を言ってくれた。


僕の心の中ではバイクに乗る、

その心は決まっていたのかもしれない。

その大先輩の一言でその気持ちが確信に変わったんだと思う。


その週の日曜日にはバイク屋さんにネットで見たバイクを

見に行っていた。

そして契約の手続きを開始した。


そんな大先輩と一緒にツーリングに行く事になった。


令和3年4月24日

CB1300 super four spの大先輩、

他に同じ会社の別の大先輩のハーレーも

一緒に日南までツーリング。




飫肥城の駐車場で小休止、

super fourの4気筒の音は凄くその気にさせる

自制心ないと大変な事になりそうだ。


その対局にあるハーレーのV型2気筒の音は

どっしりと貫禄のあるドコドコと内側に響く

俺はここだ感じがある。


この2台と走っていると僕のバイクは排気音は全く聞こえない。

エンジンが動いているのをハンドルやシートから伝わる振動だけで感じるだけだった。


なにより余力が違いすぎる、大排気量車の余裕に

大型免許とらなければそう思った。


そのあとフェニックス道の駅で休憩した後に、

ハーレーの大先輩と分かれて

super fourの大先輩とホンダドリーム宮崎さんへ

ご挨拶に行き、お昼ご飯を食べて

お開きになった。


写真を撮るの忘れて楽しんでいた。

今は後悔している、なんせブログに残すなんて考えていなかったからである。


帰りながら時間に余裕がある、もう少し走ってから帰ろう。


そんな軽い気持ちでソロツーリングをする。




木城町は石川内にある人間萬歳文学碑

ここは眺めがいいから前にバイクに乗っていた時

たまに景色を眺めに来ていた。




小丸川を河口まで見る事ができる。

気軽に行けて人も居ないのでのんびりするには

もってこいの場所だ。


この景色の反対側も




なかなか雄大な景色が広がっていた。

昔に来た時には見られなかった光景だった。


もうちょっと走りたい、そんな欲が出てきてしまった。

何事も程々がいい。

この後にそう強く思う事になるとは

この時の僕には考えもしなかった…


石川内を中之又へ向けて走る途中に

舗装された林道を見つけた。


どこまで行くのか気になり通ってみる。

ダムまで7キロ

そんな看板が目に入り

バイクを走らせる。




想像していたダムとは雰囲気が違っていた。




貯水池みたいなダム、迫力はないものの

整理整頓された雰囲気のコンパクトさがまた

良い雰囲気であった。


そんなダムの周りをキョロキョロしながら

走っていると、細い舗装された道を見つける。


好奇心を抑えきれずにその道を下って行く、

結構な傾斜、舗装はされているもののバイクを

停車させるのは無理、




そんな時に限って藤の花が綺麗に咲いていた。

無理して写真を撮る。


そして下り続けると未舗装路になる。


そして舗装された道に戻る頃には民家が数件現れた、

ここはどこでこんな場所に民家ある。


どこに向かっているのが検討がつかない。


引き返すにも激坂を上るのも億劫に思い下り続ける。

平地に下りつき高架線鉄塔の道標が目に入る。


どうやら宮崎に間違いはなさそう。

そんなおバカな事を考えながらギリギリ方角の感覚が

残っているので

カンに任せて左折する。


車だと離合できないような道を進むと看板が見える。

岩井谷

西都市だ。

安心しそのまま走り続ける。




地区専用の発電ダムがあった。

水も綺麗で水遊びが楽しめそうだ、そんな悠長な事を思い

またバイクを走らせる。


岩がゴロゴロ、穴はボコボコ、

水たまりは10センチ近い。

葉っぱも木の枝もあり石や岩が隠れている…


そんな道になってきた。

さっきの集落の人達はこの道を使っているのかと疑いだす。


途中、新しい感じの舗装路が亀裂や岩などで

なんとか通れるような状態になっていた。


この時に思い出す…


西都市から西米良村に向かう県道219号、

トンネル手前に岩井谷へ行く脇道がある。


その道を入って行くと、平八重と岩井谷へと別れる道が現れる。

その岩井谷への道は


工事中、通行止め

そんな張り紙とバリケードがあった。


令和2年10月頃の記憶だ。


その事を思い出す…


行けるのか

それとも引き返すか…


引き返せば多分、ダムまで1時間以上かかる…

スマホの電波も入らず地図アプリで現在地も確認できない。


こんな時に僕は好奇心が勝つ。

先に進んでダメなら引き返せば良い、

それよりも何故、通行止めなのか知りたい。


安易に思い付きそのまま進む、

結果は通行止めは解除されていた。

しかし、葉っぱに隠れた大きめの石を踏み


転倒しかけた、その時に地面を蹴って堪えたのだが

車重200キロ近い車両を蹴り返すリスクは

足首の激痛が証明してくれた。


219号線に出る頃には疲労困憊、時間は17時半過ぎ。

欲張り走り続け、好奇心に任せた結果。


体力は果て、足首は痛め

洗車をする時間まで削ってしまった。


何事も程々に…


そんな事を思うソロツーリングになった。


そんな教訓を経験したにもかかわらずに、

また欲張ってこのブログを書く2日前に

弾丸ソロツーリングを行った。

雨に打たれ、寒さに震え、疲労感に浸される。

それでも心から楽しめたツーリングだった。


がこのブログを書いている時には風邪をひき

鼻水と熱っぽさにぐったりしている。

何事も程々が一番。

また教訓が上書きされた。

一人だと行かない。誰か一緒だと行く。

令和3年4月21日


ソロツーリングだと、ご飯に対する欲求がない。

僕だけだろうか…

ドライブだとアレ食べたい、これ食べたいってなるけど


ツーリングだともうちょい走りたい、まだ休憩したくない。

で結局食べなかったり、適当に済ませたりする…


今回は二人でツーリング。

目的地は小林にある「地鶏の里」




全個室で趣あるお庭を楽しめる。




ここでおにぎりを頬張りたい。

そんな事を思いながら、案内された個室に入る


気の利かない僕はメニューの写真を撮ってない。

なんなら食べてから頼んだ料理の写真も撮っていない事に気付く…


たしか…、卵焼きと、きゅんと御膳を注文したと思い出す。




卵焼きは出汁がたっぷり、ちょっと甘味のきいた

フワフワの卵焼き。

だし巻きではないらしい、めっちゃ出汁でジューシーだったけど…




そして食べかけのきゅんと御膳。

左から鳥の各部位の炭火焼き

鳥チャーシューやチキン南蛮、煮卵にその他

けんちん汁みたいなお吸い物、

ご飯おかわり10杯までok。

生卵1個付き。


鳥はしっとり柔らか、噛めば旨味がジュワッと広がる。

なにより、ここのお醤油が美味しい。

だし醤油みたいな感じ、卵ご飯に合う!

サラダにも合う!


目も舌も胃袋も大満足。

ご飯のおかわりは5杯で辞めた。

だって店員さんが忙しそうだったから…


帰りは腹ごしらえも兼ねて、出の山公園へ。




職員さんしか居ない。のんびり散歩してから

そのまま帰路へ。


一人だと走る事しか考えないが、一緒に走る人が居ると

休憩する場所や立ち寄る場所が

ガラリと変わる。

たまにはこんなツーリングもいいなと思う一日だった。

今日の宮崎はパッとしない天気

副反応から解放されたけど、天気はイマイチ。

バイク乗りたいけど、時間もあまり取れないから

今日はゆっくり過ごす事にした。


令和3年4月18日

この日は快晴。

バイク日和、あまり時間がなかったのでブラっとツーリング。

国道10号線を走り、途中県道302号線(高鍋美々津線)に入る


美々津に入りリニア実験線跡の下をくぐり、道なりに進むと海岸沿いの松林の中に入る。


正直、すごく道が狭く離合する場所も限られている。




そんな松林の切れ目から海が眺められる。

この日は海が綺麗な緑色だった。




晴れた日のバイクは格別に気持ちがいい、

この日は昼過ぎからの出発だったので、寒さも少しは和らぎ最高のコンディション。


このまま日向の馬ヶ背の方へ向けて走る、

天気も良かったおかげか馬ヶ背周辺には結構な人が居た。


なるべく人との接触を避け

のんびり走り細島の方へ降りる。




この辺は車でもあまり来たことが無かったので新鮮だった。

ドライブにも良さそう


まだ時間に少し余裕がある。

どうせなら草木の緑も感じたい。


県道327号線に入り美郷町は東郷町を目指す。

天気が良いと緑もまた鮮やかに見える。




石峠レイクランドで休憩して景色を堪能した後

帰路に着いた。


ちょっと物足りない感じもするけど、またの機会に取っておく事にした。